検索
観賞無料※店内でご飲食される方のみ ご覧になれます。
本場である青森県より、津軽三味線の一流奏者が青森ねぶたワールド三宮店・秋葉原店・新橋店に来てくださいます。
店内のねぶたを見ながら青森県のお酒を片手に、素晴らしい演奏をお楽しみください。
観賞無料※店内でご飲食される方のみ ご覧になれます。
本場である青森県より、津軽三味線の一流奏者が青森ねぶたワールド三宮店・秋葉原店・新橋店に来てくださいます。
店内のねぶたを見ながら青森県のお酒を片手に、素晴らしい演奏をお楽しみください。
【日時】1月26日,2月23日,3月22日,4月12日
17:30~/19:30~2回公演
東京藝術大学音楽学部邦楽科三味線音楽専攻2年生三重県津市出身。小学生より津軽三味線を始める。2009年津軽三味線と民謡を松田隆行氏(青森県八戸市出身)に師事。全国大会に挑戦するかたわら、イベントなどでの演奏、高齢者施設への慰問活動など行なっている。三味線を弾きながら唄う弾き唄いに加え、足で太鼓を操る1人三役という独自のスタイルを追求している。2016年長唄三味線を杵屋五司郎(簑田司郎)氏に師事。長唄を東音福田眞規氏に師事。2018年4月東京藝術大学音楽学部邦楽科入学。津軽三味線、長唄三味線ともに王道をゆく演奏家を目指し、日々自己研鑽に努めている。
ご予約お待ちしております!
青森ねぶたワールド 新橋店03-6809-1777
<営業時間>
平日 11:30~14:30(L.O.14:00)17:00~24:00(L.O.23:00)
土日祝 12:00~23:00(L.O.22:00)
<住所>
東京都港区新橋3丁目13-4 eatus新橋3F
【日時】1月20日
18:00~/19:30~2回公演
青森県八戸市生まれ。2歳で両親と共に津軽民謡の巡業に同行し初舞台。民謡歌手を目指すが、13歳の変声期を転機に三味線を始める。福士豊勝流民謡・三絃家元、福士豊勝氏に師事。民謡を牛追唄の祖、故・畠山孝一氏に師事。津軽三味線の演奏だけでなく、厚みのある唄、訛りあふれるトークで伝統音楽の魅力を発信している。北山たけし氏、伊奈かっぺい氏...その他多くのアーティストと共演、国内外で和楽器の魅力を伝えている。また、津軽三味線全国大会で、大会史上3人目の最上クラスA級3連覇を達成した他、数々の大会でチャンピオンになる経歴を持つ。全国7箇所で三味線及び民謡の教室を開催!
ご予約お待ちしております!
青森ねぶたワールド 秋葉原店03-5256-8880
<営業時間>
平〜金 12:00~15:00(L.O.14:30)17:00~23:00(L.O.22:30)
土曜 12:00~23:00(L.O.22:30)
日・祝 12:00~22:00(L.O.21:30)
※月曜日が祝日の場合は、日曜(祝前日)23:00閉店(L.O.22:30)
<住所>
東京都千代田区外神田4-4-2 HOLIC &New AKIHABARA 6F
【日時】2月16日,4月12日
18:00~/19:30~2回公演
日本民謡藤本流準師範の祖母と新都山流尺八師範の父に影響を受け育つ。日本民謡を翔田ひかりに、津軽三味線を翔田光穂に師事、2016年「翔田光千穂」襲名。2018年津軽民謡全国大会inびわ湖青森県民謡の部で3位入賞。民謡を広く気軽に親しんでいただくべく、イベントやライブ、お祭り、ボランティア演奏などで活動中。2017年より神戸にて津軽三味線・民謡教室開講。NHKカルチャー神戸「津軽三味線入門講座」講師。
【日時】1月15日
18:00~/19:30~2回公演
青森県八戸市生まれ。2歳で両親と共に津軽民謡の巡業に同行し初舞台。民謡歌手を目指すが、13歳の変声期を転機に三味線を始める。福士豊勝流民謡・三絃家元、福士豊勝氏に師事。民謡を牛追唄の祖、故・畠山孝一氏に師事。津軽三味線の演奏だけでなく、厚みのある唄、訛りあふれるトークで伝統音楽の魅力を発信している。北山たけし氏、伊奈かっぺい氏...その他多くのアーティストと共演、国内外で和楽器の魅力を伝えている。また、津軽三味線全国大会で、大会史上3人目の最上クラスA級3連覇を達成した他、数々の大会でチャンピオンになる経歴を持つ。全国7箇所で三味線及び民謡の教室を開催!
ご予約お待ちしております!
青森ねぶたワールド 三宮本店078-392-8889
<営業時間>
16:30~24:00(L.O.23:30)
<住所>
兵庫県神戸市中央区長狭通1-10-9 生田新道ビル4F