検索

レシピを教えてくれたのは...

料理家/フードライター
まきの はるな先生
「おいしい文とごはん、つくります。」
世界中で“おいしい文とごはん”を作りに出没中。
暇を見つけては、ふらりと世界各国の美味しいモノや身体に良さそうなモノを食べ散らかす旅に出る。
レシピを教えてくれたのは...
料理家/フードライター
まきの はるな先生
「おいしい文とごはん、つくります。」
世界中で“おいしい文とごはん”を作りに出没中。
暇を見つけては、ふらりと世界各国の美味しいモノや身体に良さそうなモノを食べ散らかす旅に出る。
日本の食卓にはかかせないりんご。実は世界で見てみると、約15000種類、日本だけでも、約2000種類以上があるといわれています。その内、国内の60%のシェアは、なんと青森育ちのりんご!数あるりんごの中でも、青森育ちのりんごは、涼しい気候と、真面目で職人気質な農家の方々に「までい(※とっても丁寧)」に育てられ、甘さと酸味の調和のとれた味と食感は、日本中で愛されています。
普段は何気なく食べているりんごですが、そのまま食べるだけではなく、料理にも大活躍な食材に変身してくれること、知っていましたか?わが家ではもちろんそのまま切って食べることも多いのですが、すりおろしたものを隠し味に加えたり、グリルして肉や魚料理に合わせたりと、休む暇がないほど。 また、健康や美容のために食卓の一品にサラダを作ることが多いわが家では、野菜だけでなく、自家製のハムや、木の実、旬のフルーツなど色々な食材を加えて楽しんでいます。その中でも、一年中手に入りやすく、栄養素がたっぷりで甘酸っぱいりんごは、サラダの良いアクセントになってくれるので、お台所からなくなると、不安になってしまうくらい。 そんなわが家の毎日に欠かせないりんごを使ったお料理の中から、今回は、りんごの美味しさと栄養をめいっぱい堪能できて、あっという間に出来てしまう、2つのレシピを、おすそわけしたいと思います。
RECIPE.1
Apple potato salad
2人分
所要時間15分
りんご(角切り)
20g
りんご(すりおろし)
30g
サツマイモ
100g
ナッツ(無塩)
5g
バター
5g
粒マスタード
小さじ1/2
胡椒(中挽き)
少々
サツマイモを滑らかになるまで潰し、アクセントに角切りりんごを加えることでサクサクした食感と、甘酸っぱいりんごの風味を、存分に楽しむことができます。また、皮のまますりおろすことで、皮の近くにたくさん含まれている「りんごポリフェノール」を余すことなく、いただく事ができますよ。
レシピに使用したすりおろしりんごはこちらRECIPE.2
Apple juice dressing
150ml
所要時間5分
りんごジュース
100ml
りんご酢
10ml
レモン果汁
20ml
オリーブオイル
10ml
蜂蜜
小さじ2
塩
小さじ1
ガーリックパウダー
少々
胡椒(中挽き)
少々
冷たく冷やしたりんごジュースは、あらかじめ冷蔵庫から出して、常温に戻しておくと、オイルと混ぜ合わせやすくなります。お塩は底に溜まりやすいので、底を見てたまっていたら、溶けてしまうまでよく混ぜて下さい。ガーリックパウダーと胡椒は、お好みに合わせて少しずつ加えて、調整してみてくださいね。
レシピに使用したりんごジュースはこちら