【土佐清水】木村さんの長太郎貝

土佐清水ワールドでおなじみ「長太郎貝」が登場!!ご家庭でも長太郎貝をお楽しみいただけます。タウリンが豊富で、疲労回復や免疫力の向上、肥満改善などにも効果が期待できます!
<<期間限定、送料無料キャンペーン中!!>>
2月25日ご注文分まで、送料無料キャンペーン中です!!
お早めにご注文ください!!
※こちらのキャンペーンは水産庁の「水産物応援事業」の一環です。
長太郎貝について取材してきました!!
長太郎貝について取材に行きました!その様子はこちら!!
動画:謎のカラフルな貝「長太郎貝」を食べてみた!【小堀裕之のほこりまみれ⑤】
動画はコチラから!!!
日本各地のおいしいものを紹介する郷土メディア「+郷土(プラスキョード)」と2丁拳銃小堀裕之さんのコラボが実現!小堀さんが取材して、郷土の良さを伝えています!!

【お届け商品】
■商品名:【土佐清水】木村さんの長太郎貝(10枚/20枚)
■内容:長太郎貝
■容量:10枚 / 20枚
■販売価格 <2月25日(木)まで送料無料キャンペーン中!!!>
10枚→¥1,900 (税込)
20枚→¥3,520 (税込)
■産地:高知県土佐清水市
■保存方法:冷蔵
■消費期限:商品到着後3日(冷蔵保管の場合)
(※消費期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。)

【オススメの召し上がり方】
お刺身や浜焼きにどうぞ!!加熱してお召し上がりください。
バターを1かけ加えて、醤油やポン酢をかけて焼くのも最高...!!
チーズとあわせても相性◎!!

【長太郎貝の秘密...】
○なぜ、長太郎貝というの??
貝を見つけた漁師の名前が「長太郎」だったことから「長太郎貝」といわれています。三重県志摩では「虹色貝(にじいろがい)」、愛媛県愛南町では「緋扇貝(ひおうぎがい)」と呼ばれています。
○カラフルだけど、色によって何かちがうの…??
長太郎貝は外殻にオレンジ、黄色、赤、紫などの色をもちます。中にはマーブル柄もあるそうです。外殻の色はさまざまですが、色味によって味がかわることはありませんのでご安心を!!

店舗情報 土佐清水ワールド
高知県土佐清水から旬の食材を直送!アンテナショップとしての利用もでき、特産品や加工品の購入も。巨大な藁の炎で焼きあげる名物かつおの藁焼き塩たたき。藁の香ばしさに土佐の地酒、焼酎がよく合います。
url: http://www.world-one-group.co.jp/brand_detail/tosashimizu/
生産者 土佐清水地魚市場 藁焼きワールド

「土佐清水地魚市場 藁焼きワールド」は神戸を中心に東京・大阪に店を構える「土佐清水ワールド」に新鮮な魚を仕入れる重要な拠点です。本当に自分が食べたいと思う魚を、魚のプロの目利き人である滝沢が仕入れています。仕入れてからすぐ加工を行うので皆様に新鮮な海の幸をお届けできます。