【新潟】伝統野菜使用!辛みが食欲をかき立てる神楽なんばん味噌

\+郷土通販に新商品登場!新潟県の郷土の味わいをお楽しみください/

「神楽」の名を冠した新潟・南魚沼の夏野菜の一つ「神楽南蛮(かぐらなんばん)」。
南魚沼では生産者は数少なく、農家の野菜づくりの教科書にも載っていないほどマイナーな野菜ですが、唐辛子の一種でありながら、ピーマンに似た食味と食感をもつ完熟した赤い実を加工した神楽なんばん味噌の人気が高まっています。

お届け商品

■商品名:巻機なんばん味噌
■名称:かぐら南蛮味噌
■容量:140g × 2つ
■原材料:
かぐら南蛮(南魚沼産)・味噌(南魚沼産)・清酒(南魚沼産)・味醂・砂糖・菜種油・風味調味料(鰹節粉末・鰹節エキス粉末・昆布粉末・椎茸エキス粉末・でん粉分解物・酵母エキス粉末・麦芽糖・ブドウ糖・食塩・粉末醤油(大豆・小麦含む))
■製造者:巻機工房 石坂敦子
■保存方法:高温多湿を避け、開封後は冷蔵保存にてお早めにお使いください。
■賞味期限:製造日より90日以内

こちらの商品はレターパックでのお届けのため、お届け日時のご指定ができません。ご了承くださいませ。

商品には、金額の入った納品書・領収書は同封いたしません。

神楽(かぐら)南蛮ってなに?

肉厚で爽やかな辛みが特徴の夏野菜です!(種とそのまわりの白い部分(わた)は激辛なんだとか…!)

神楽南蛮の特徴は食感はピーマンのようでありながら、唐辛子の辛味があるところです。ワタと種の辛味が強いため、調理の時にはワタと種を入れる量で辛さを調整することが出来ます。
 
ピーマンやパプリカに近い使い方も出来るため、肉詰めにして焼いたり、オーロラソースに神楽南蛮味噌を混ぜエビと和えるなど、和食、中華はもちろん洋食にも使うことが出来る万能な夏野菜です!

神楽なんばん味噌、オススメの食べ方はコレ!

定番はやっぱりご飯やパスタ!
お好みの量を盛り付けてお楽しみください♪

生産者の石坂さん、阿部さんオススメの食べ方もご紹介!
和食なら卵かけご飯や納豆のタレの代わりにちょい足し!目玉焼きにもオススメです!
洋食ならナポリタンやチーズにも最高の組み合わせになります!
中華では餃子やチャーハンにも相性ピッタリ!味変を楽しみながらお楽しみください!

変わり種としてはアイスやジェラートなんかにも!?
お好みのお召し上がり方でひと味違うおいしさに出会いませんか?

農家の巻機(まきはた)工房の石坂さん

「南魚沼の上田地区というところで、巻機(まきはた)なんばん味噌(神楽南蛮味噌)を作っていた生産者の方々が味噌づくりを辞めるというのを聞いたんです。高齢化で栽培も加工も続けられなくなったと。当時私は消費者の一人でしたけど、実家が農家だったこともあって、なんとか私が引き継げないかと相談して、栽培を引き継いだのが2013年でした。」

南魚沼で育てられている神楽南蛮の種と苗は、限られた場所でしか買うことが出来ません。気候条件によっては『青枯病』によって全滅するリスクもあり、効果的な栽培を進めるため、ハウス栽培をされています。
石坂敦子(写真右)さんが受け継いだ神楽南蛮栽培。ハウス1棟600本の植えつけからスタートした農業に阿部美保子(写真左)さんが加わり、今日まで続けてきました。


\生産者の石坂さんに神楽なんばんの秘密をたっぷりとお聞きしました!/
▽以下のリンク先より要チェック!

生産者 巻機(まきはた)工房

自家の南魚沼産コシヒカリが原料の味噌と地元酒蔵の清酒を使用した、原料もこだわりの逸品です。
化学調味料・保存料無添加の一品です。贅沢に新潟の伝統野菜である神楽なんばんをお楽しみいただけます。

【新潟】神楽なんばん味噌

新潟県 巻機(まきはた)工房

19 ポイント付与

2,000 (税込)

商品詳細
■商品名:巻機なんばん味噌
■名称:かぐら南蛮味噌
■容量:140g × 2つ
■原材料:
かぐら南蛮(南魚沼産)・味噌(南魚沼産)・清酒(南魚沼産)・味醂・砂糖・菜種油・風味調味料(鰹節粉末・鰹節エキス粉末・昆布粉末・椎茸エキス粉末・でん粉分解物・酵母エキス粉末・麦芽糖・ブドウ糖・食塩・粉末醤油(大豆・小麦含む))
■製造者:巻機工房 石坂敦子
■保存方法:高温多湿を避け、開封後は冷蔵保存にてお早めにお使いください。
■賞味期限:製造日より90日以内
ご確認いただきたい事
※金額の分かる領収書などは同梱しておりません。(ご希望の場合はご注文時、お問い合わせ欄にご記載ください)
※ラッピング可
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。

みんなの応援コメント

レビューはありません。

  • ワールド・ワン店舗一覧
  • メールマガジンガイド
  • インスタグラム
  • facebook

+郷土

旬の郷土料理やワールド・ワン店舗のメニュー、ご当地グルメなどをお取り寄せ・産地直送できる通販・イベントの総合サイトです。
日本全国でのイベントで地域活性化に取り組んでいます。