『初鰹』のシーズン到来!!

カツオの旬は春と秋の年2回。
春に餌を求めて北に移動するものを「のぼり鰹」と呼び、
特に4~6月頃のものは「初鰹」と呼ばれます。
そんな春の味覚、「初鰹」が、
4月中旬に高知県土佐清水市でも水揚げされました…!!
▼「初鰹」水揚げの様子

育ち盛りの初鰹は、身は透明感のある赤身で、さっぱりとした味わいが特徴。
この初鰹の藁焼きを、本場「高知県土佐清水」よりお届けいたします。
この時期だけの味わいを、ぜひご賞味ください♪
こだわりの魚を新鮮な状態で
魚の目利きのプロである土佐清水支社の滝沢が厳選したかつおを使用。
仕入れから下処理、藁焼きまでの全てを滝沢が土佐清水で行っています。
仕入れからすぐ下処理や加工を行っているので、新鮮な魚を藁焼きにすることができます。
さらに、-60℃の超低温冷凍庫で急速冷凍しているため、鮮度を保ったまま、藁の香りを閉じ込めてみなさまのもとへお届けできます。
一度食べれば美味しさに感動すること間違いありません…!

ご購入はこちら♪
【2本】
かつおの藁焼きたたき2本のご購入はこちら
【3本】
かつおの藁焼きたたき3本のご購入はこちら
【4本】
かつおの藁焼きたたき4本のご購入はこちら
生産者 土佐清水地魚市場 藁焼きワールド

「土佐清水地魚市場 藁焼きワールド」は神戸を中心に東京・大阪に店を構える「土佐清水ワールド」に新鮮な魚を仕入れる重要な拠点です。本当に自分が食べたいと思う魚を、魚のプロの目利き人である滝沢が仕入れています。仕入れてからすぐ加工を行うので皆様に新鮮な海の幸をお届けできます。
- イベントスケジュール・詳細>
- 詳細は各購入ページをご確認ください。
- アクセス>
- 詳細は各購入ページをご確認ください。
- ご確認いただきたい事>
- 水揚げ状況により、品切れとなる場合もございます。予めご了承ください。