高知酒造フェアを開催しました!

2022年1月8日(土)〜1月23日(日)に高知酒造フェアを開催!

フェアでは、高知酒造さんとワールド・ワンがコラボし、通常のメニューにはない高知県の地酒と食の限定のペアリングをご用意しました!

フェアのポイントは3つ✨
1.高知酒造さんの日本酒をフェア特別価格でご提供!
2.高知酒造菅原さんによる【地酒と食、極上の組み合わせ】のススメ。
3.レトロかわいい「土佐路(とさじ)本醸造花柄カップ」を販売!

対象店舗は、土佐清水ワールド7店舗。一部商品をひょうご五国ワールド神戸三宮横丁、三宮高架下酒場茶々、郷土料理からす、郷土大衆居酒屋金八雲井通本店でも提供しました。

新春 鏡開き・振る舞い酒

★新年1杯目は高知酒造の瀧嵐(たきあらし)で乾杯★

高知酒造フェアの先駆けとして、鏡開きを1月8日(土)土佐清水ワールド生けすセンター、1月9日(日)土佐清水ワールド梅田お初天神店にて開催。
お客様に店舗の入り口に集まっていただき、盛大に行うことができました!!

その後、振る舞い酒を瀧嵐の”升”に入れてご用意しました。高知酒造の菅原さんが席をまわられ、お客様と交流。
「瀧嵐 特別本醸造」を「瀧嵐の升」で新年の幕開けを一緒に乾杯することができました。

高知酒造フェアの食べ合わせメニュー

高知酒造菅原さんのおすすめ★
それぞれの地酒に合う料理を提供しました!

瀧嵐 大吟醸×どろめ(生しらす)
仁淀川 純米吟醸×かつおの藁焼き塩たたき
仁淀川ロックス 特別本醸造原酒×宗田だしのだし巻き卵などなど。

高知酒造の日本酒と当店の料理を楽しんでいただけたのではないでしょうか。

ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

店舗情報 土佐清水ワールド

高知県土佐清水から旬の食材を直送!アンテナショップとしての利用もでき、特産品や加工品の購入も。巨大な藁の炎で焼きあげる名物かつおの藁焼き塩たたき。藁の香ばしさに土佐の地酒、焼酎がよく合います。

生産者 高知酒造株式会社

高知県吾川郡いの町。昭和19年、高知県内の28の酒造が統合し誕生。日本一水質がきれいな河川として認定を受けるほど清流で醸す「瀧嵐」「仁淀川」が代表酒。

  • ワールド・ワン店舗一覧
  • メールマガジンガイド
  • インスタグラム
  • facebook

+郷土

旬の郷土料理やワールド・ワン店舗のメニュー、ご当地グルメなどをお取り寄せ・産地直送できる通販・イベントの総合サイトです。
日本全国でのイベントで地域活性化に取り組んでいます。