【高知県土佐清水】宗田節燻製クリスプ2種セット

高知県西部にある土佐清水市は、知る人ぞ知る宗田節(そうだぶし)の一大産地。
カツオの仲間のソウダガツオで作るカツオ節の一種である宗田節は、深い味わいを出すための素材としてプロの料理人に親しまれています。
そんな宗田節を、贅沢にお酒のおつまみにしました。
ちょっとしたアテ・おやつとして、手軽に宗田節を楽しみませんか?
お届け商品
■商品名:宗田節燻製クリスプ2種セット(ゆず塩味・生姜醤油味)
■内容量:ゆず塩味1袋、生姜醤油味1袋 計2袋(1袋15g)
■原材料:
【ゆず塩味】そうだがつおのふし、ゆず果汁、塩
【生姜醬油味】そうだがつおのふし、醤油、有機生姜
■保存方法:直射日光を避け常温保存
※開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
■賞味期限:商品に記載
■製造者:有限会社新谷商店
※お支払いは「クレジット」もしくは「銀行振込」のみです。ご注意ください。
おやつにも、お酒のアテにも
宗田節燻製クリスプは、一口大の特製削り節に味をつけ、燻製に加工した逸品。
地元産の柚子果汁と天日塩で味付けした爽やかな風味のゆず塩味と、地元産の有機栽培生姜と福井県産の醤油で味付けした香ばしい生姜醤油味。それぞれの風味をお楽しみいただけます。
また宗田節には、疲労回復に効果があるといわれているタウリンなど、多くのアミノ酸類がカツオ節よりもたくさん含まれているという体に嬉しい特徴も。
パリパリとした食感で、おやつに食べるのはもちろん、お酒との相性も抜群です。

「ソウダガツオ」、またの名を「メヂカ」。
宗田節は、ソウダガツオを[煮熟→セイロ取り→焙乾→天日干し]という工程を経て、水分を十分に減少させ節としたもの。
ソウダガツオ[地元での愛称:目近(メヂカ)]は、大きくても1キロ未満の小さな魚で、そのほとんどが1年しか生きません。
「新谷(にいや)商店」の宗田節は、土佐清水の足摺岬沖で水揚げされたソウダガツオのみを使用。ウバメガシや桜といった地元の広葉樹をふんだんに使って、地上3階、地下1階の建屋ごと燻製にしています。

プロの料理人に親しまれてきた宗田節をご家庭で。
深い味わいを出すための素材として、プロの料理人に親しまれてきた宗田節。約10年前までは料亭やお蕎麦屋さんなどのプロへの卸でのみ流通していました。
「美味しいものを一般家庭の皆さんに味わってほしい」と新谷商店さんが小売を行ったことを皮切りに、他の節納屋さんも小売りに乗り出し、少しずつ一般家庭に普及してきています。
新谷商店さんの創業はなんと大正10年。2021年に創業100周年を迎えられました。
宗田節造りはすべて手作業。昔ながらの製法で、一つひとつ心をこめて作りあげています。

店舗情報 土佐清水ワールド
高知県土佐清水から旬の食材を直送!アンテナショップとしての利用もでき、特産品や加工品の購入も。巨大な藁の炎で焼きあげる名物かつおの藁焼き塩たたき。藁の香ばしさに土佐の地酒、焼酎がよく合います。
url: http://www.world-one-group.co.jp/brand_detail/tosashimizu/
生産者 有限会社 新谷(にいや)商店

創業はなんと大正10年。2021年に創業100周年を迎えられました。現在は四代目の新谷重人さんが、昔ながらの製法で一つひとつ心をこめて、職人としてこだわり抜いた宗田節をつくりあげています。
「伝えたい 宗田節のだし文化」をスローガンに、一人でも多くの人に土佐清水の宗田節を家庭の味として親しんでいただきたいという思いで宗田節づくりに取り組まれています。
新谷商店|高知県土佐清水の宗田節燻製クリスプ2種セット
高知県 有限会社 新谷(にいや)商店
24 ポイント付与
2,600円 (税込)
この商品は最短で6/4にお届けできます。
- 商品詳細>
- ■商品名:宗田節燻製クリスプ2種セット(ゆず塩味・生姜醤油味)
■内容量:ゆず塩味1袋、生姜醤油味1袋 計2袋(1袋15g)
■原材料:
【ゆず塩味】そうだがつおのふし、ゆず果汁、塩
【生姜醬油味】そうだがつおのふし、醤油、有機生姜
■保存方法:直射日光を避け常温保存
※開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
■賞味期限:商品に記載
■製造者:有限会社新谷商店
- ご確認いただきたい事>
- ※金額の分かる領収書などは同梱しておりません。(ご希望の場合はご注文時、お問い合わせ欄にご記載ください)
※ラッピングやのし紙の対応は出来ません。ご了承くださいませ。
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。